鼻顔稲荷神社の下を流れる湯川が珍しく凪いでました! 田んぼの影響とかもあるのかな? カルガモちゃんが起こす波紋が良い感じでした
佐久市ジップス でした。
長野県佐久市ジップスデザイン
鼻顔稲荷神社の下を流れる湯川が珍しく凪いでました! 田んぼの影響とかもあるのかな? カルガモちゃんが起こす波紋が良い感じでした
佐久市ジップス でした。
写真・動画を撮影してるとファインダーに集中して周りが見えなくなり、何時の間にか迷惑カメラマンなってる時があります。この場を借りてお詫び申し上げます 先日も山で野鳥動画撮影して、何か後ろで気配を感じて振り返ると「テン」(イタチ科の動物ね)がずっと私を見てました ビックリした!熊じゃなくてよかった 写真は我が家のてんちゃん
名前はten海(てんかい) 家では「てん」と呼んでます
みなさんも集中し過ぎて他に気が回らなかった事ありますでしょ? 例えば、ギター弾いていてヨダレが垂れちゃったりとか・そんな感じのヤツ だから許してください
ただ、最近ニュースにもなった七五三詣りの撮影禁止神社急増については、かなりマナーの悪いプロカメラマンだと思います 鼻顔稲荷神社は今のところ撮影禁止にはしていませんが、七五三詣りで混雑している中で通路に照明機器のパラソルまで設置して撮影している事も有る様でちょっと心配です プロならマナーも守って、現地の灯りだけで上手く撮ってよね
私の聖地が無くなってしまう。マジで勘弁して
さて、お稲荷さんの紅葉が良い感じになってきましたよ
鬼の御面に見えるんだよな~
全体が真っ赤に染まるのも好きだけど、それだと朱色が引き立たないから、緑が少しあった方が好き!というか 緑色・黄色・朱色のグラデーションが個人的には綺麗だと思うんだ
緑が朱色を引き立ててくれるというか、賑やかでいいよね
紅葉見ながら御参りへ行きましょう
やっぱり人が映り込んだ方が好きだ
ナイスタイミングのモデルさんありがとう ダウンロードの仕方 スマホの場合は写真上長押し・PCの場合は写真上で右クリックし新しいタブを開いて右クリックで画像保存
佐久市 ZipsDesign
11月7日 NHK イブニング信州 撮るしん コーナーで写真が紹介されました。
かわせみちゃんやったね!!
これは以前に信濃毎日新聞に載ったやつ「鬼の居ぬ間に」
さて、紅葉の色付きが日々変化していくので、今日も鼻顔稲荷神社で写真を撮って帰って来たら、スマホが無い!! さっきまでスマホでシャッター切って握り締めてたのに、何処さがしても無い!バック・家の中・車の中にも無い!!マジで無い!鳴らして貰っても聞こえてこない!!ヤバい! お稲荷さんで落としたかも・・・ スマホと一緒にカードと免許証が入ってるからヤバいんだよね!
家出ようとしたら今度は車の鍵が無い!!代車だったから付けっ放しだったわ 免許証不携帯だが爆速でお稲荷さんへ! 前からパトカー来るし・・・(ごめんなさい)ドッキドキだよマジで
お稲荷さんで最後に撮影した場所を探すも見つからず、さっきも居た方々に変な目で見られながら帰宅 途中で家に帰ってからの自分の行動を思い出して、もう一度探す事に・・・
あったぜーー!!布団の上に・・・ よかった~ お客さんに爆笑されたw
帰った時にten海(てんかい)が布団で寝てて、ご飯あげようと思って、そこに置いたんだよね・たぶん
冷静になれば、PCのiCloudでスマホを探せばよかったんだよな 次は冷静に
でも、若年性痴呆症かもって思う事が最近あってさ、
食べてないのに食べたみたいなヤツ 解ります??
冷蔵庫に食べる予定にしてたヨーグルトが、やけに減ってたり、無くなってる時があるのよ!数回あって、いよいよ若年性か??って でも、絶対おかしいんだ! 自分がヨーグルト残す時って次に食べる量を計算して残すから、かき集めてもスプーン1杯しかないような中途半端は絶対しない
そこで!!
このパックだけは、少し効果あった気がする~~
佐久市、美容室・整体 ZipsDesign
カメラレンズの話し SIGMA150-600㎜の超望遠レンズでカワセミを撮ったんですが、距離が遠いので、2.0xテレコンバーターを買って 300-1200㎜ F10~13が実際使えるか試しています。正直F13は快晴順光でやっと使えるレベル、それ以外はISO爆上がりです前掛山山頂標識がうっすら見えます 1200㎜ F13 SS1/1000 ISO1000
被写体までの距離や解像度はこれからボチボチ比較・研究していこうと思ってます。飛んでる鳥の流し撮りもしてみましたが、AFが遅くて840㎜超えると追従しなくなり使い物になりません距離約140m 851mm F13 SS1/1000 ISO640
もしかして、1.4xテレコンバーターの流用なのかな?知らんけど・・・ ま、いろいろ試してみます
で、お稲荷さんでジョウビタキが戻ってきているか散策 この日は曇りで、このレンズでは綺麗に撮れないと分かっていましたが、構えた時に、センターに出来るように練習で、まだ葉っぱが落ちておらず、なかなか鳥に出会えず 紅葉の構図を探しながら御参り いつものお狐様灯篭でも撮ろうかなとカメラ向けるとヨチヨチ歩きの子供が、一瞬ピントを合わせようと思ったが、許可貰ってなかったので外しておきました。この後、許可を得たので載せさせていただきます (この子と挨拶した時に、ペコリと頭を下げてくれました。またお稲荷さんで会う事が有れば今度は明るいレンズでちゃんと撮らせてね)
許可ありがとうございました ダウンロードの仕方 スマホの場合は写真上長押し・PCの場合は写真上で右クリックし新しいタブを開いて右クリックで画像保存
暫く公園で待っているとシジュウカラが数羽飛んできました この子は動きが早くて難しいんですよね
写真は撮れなかったけど、コゲラ・ヒヨドリは居ました。声はしていたけどジョウビタキの姿は確認できなかった
いつも満月ばかりだったので、たまには三日月形も撮ってみた
雲も綺麗だったので撮ってみたら、こうなっちゃうんだよね 月夜・星空撮影もそのうちね
ちなみにカメラはLUMIX S5Ⅱ 写真の場合はテレコンで1200㎜なんだけど、
動画の場合60fpsだとAPS-Cになって、手振れ補正強にすると換算2700㎜だからLUMIX S5ⅡとSIGMAの組み合わせ最強じゃない??
では、また
佐久市美容室 ジップスデザイン
今日も紅葉の様子を見に鼻顔稲荷神社へ 雨の日は色が綺麗に出るので好きなんですよね もみじが赤く色づき始めました もう少し進めばグラデーションが良い感じになりそう
私の好きなお狐様の灯篭(撮影スポット)へ行ったところ 七五三詣りのご家族がいらっしゃったので撮影させていただきました (この場所が好きでよく通ってるんですが、その時たまたま居る方に声を掛けて、こんな感じで撮らせてもらってます。 怪しい者じゃないから安心してくださいね イヤそれは無理、カメラ持って急に声掛ける時点で怪しいわ・・・・
撮影・投稿の許可ありがとうございました ダウンロードの仕方 スマホの場合は写真上長押し・PCの場合は写真上で右クリックし新しいタブを開いて右クリックで画像保存
佐久市美容室ジップス ZipsDesign
佐久市周辺 写真・動画撮影 ド素人が承りますのでお声掛けくださいVV
紅葉の様子見で鼻顔稲荷神社へ、もみじがほんの少し色付き始めた 綺麗に色付く前に落葉しちゃうかな~?
すっかり秋の空になりましたね 川沿い走ってたら小海線の通過時間だったので撮ったらハイブリット車両だった 高原列車って感じがするね
佐久市周辺 写真・動画撮影 承りますのでお声掛けくださいVV
暗くなったから夕飯食べたら、まだ18時前だった!! そりゃ夜食も食べたくなるわ 秋の夜長ってヤツ
いつも間にか街路樹の葉も色付いてました。紅葉シーズン到来
佐久市・軽井沢周辺の有名紅葉スポットといえば 軽井沢の雲場池 佐久穂町 白駒の池 でしょうか ただ、シーズン中はどちらも渋滞がね・・・ だいぶ前ですが、友達に勧められて行った南相木ダムが綺麗でしたよ かなり山奥ですけどロックフィルダムも見応えあって、かなり穴場!自分たちの他に2組ぐらいでしたね ↓この写真は数年前の10月22日
ホントに近場だと佐久市岩村田の鼻顔稲荷神社・佐久市猿久保の駒場公園・佐久市原の中嶋公園なんかも綺麗ですね。この三ヶ所は何時行っても佐久市の空気感が感じられるいいスポットだけどね
東小と地球環境高校の生徒さんが育てた田んぼも、すっかり秋の景色に
観光スポット良いけど、道端のススキも綺麗だよな
佐久市周辺 写真・動画撮影 ド素人が承りますのでお声掛けくださいVV
夕方、鼻顔稲荷神社で散歩してきました (違ったウォーキング!!) 8月中旬なのにまだ紫陽花が咲いてました。 6月から7月じゃなかったっけ?
見上げると、ねむの木も咲いてましたが散り始め
それにしても陽が短くなりましたね、夏至と比べると日の入りで24分、日の出・日の入りの合計で60分短くなってます。 まだまだ残暑は厳しそうですが、秋の気配を感じさせる雲や風になってきた
銀髪の紳士(野鳥 ジョウビタキ)が気になって、その後も様子を見に行ってました
どうやら子育ての最中らしく
ジョウビタキ♂親鳥の後を2羽の雛鳥が追いかけて餌をもらっていました
ジョウビタキ雛鳥↓
餌を銜えて雛鳥を待つ↓
雛鳥が近づくと逃げる↓ (飛行訓練中のようだ)
ポツンと悲しそうな雛鳥↓
逃げないでよと猛抗議中↓
完全に拗ねてる↓
銀髪(白髪)と言えば
日本一歌の上手い人 玉置浩二氏を思い浮かべる方も居られるのではないでしょうか
一度は生で聞きたい!近場のコンサートチケットはなかなか取れませんね
県内開催、次はいつになる事やら・・
さて望遠レンズの試し撮りで、野鳥を撮影してみた
視力が弱いものですから、うっすらと動く影を探してファインダー覗いてビックリ
なかなかの銀髪こんなに綺麗な鳥が身近に居るんですね
鳥には全く興味が無いので名前も知りません
でも、ちょっと気になったので調べてみました
ジョウビタキ ♂ らしい
鳥もカワ(・∀・)イイね!!