おはぎ

親友から「おはぎ」を頂きました!(もちろん手作り)いつもありがとうございます。クルミおはぎの中にはあんこも入ってて美味しかった!いやー食べ過ぎ食べ過ぎ・・・実はこの日、たまたま西友で「みたらし団子4本入り」が安くておやつに食べたんだよね4本

で、夕食後のデザートであんことクルミ食べちゃったんだ

甘い物ってガマンできないね 太りそうだ・・この写真は望遠レンズ300mmで撮りました (SIGMA150‐600mmに2倍テレコン)意外と近接でも使える優れもの

これはおはぎのように寝てる ten海

小鳥たちも、おはぎのようにモコモコになってます

ジョウビタキミヤマホオジロ

ビンズイ

ルリビタキ

 

食べ過ぎは寒さのせいだ

 

駒場公園

友人家族と駒場公園から長野牧場の唐松並木道を歩いてきました

とその前に定番の中国料理「山水」で腹ごしらえ

五目焼きそば
唐揚げ定食
春巻き

毎回、ほぼ同じメニューを気付けば数十年 これ以外も全部美味い!!

 

この日は、ぽかぽか陽気で人出も多かった 2番目の娘も大きくなったな~

理想の親子関係だ 

 

 

 

 

レトルトカレーランキング(中辛・辛口)

普通に作るカレーが美味いのは分かってるんだが、2日間カレーになるし面倒だからレトルトで美味いの探してます。辛口でね 意外と種類少ないんだね 食べた中で、私の好みだったものをランク付けてみた

★★★★★ あじわいカレー

★★★★★ ジャワカレー

★★★★☆ カリー屋カレー

★★★★☆ ゴールデンカレー

★★★☆☆ ホテルシェフカレー

★★☆☆☆ カレー曜日 

★★☆☆☆ディナーカレー  辛過ぎてお腹痛くなった

★☆☆☆☆ ボンカレーゴールド     ゴールドって付いてるから期待した

☆☆☆☆☆ マッサマンカレー 試しに買ってみたが、これは無い

 

 

五輪久保 りんご

毎年恒例の五輪久保のりんごを買いに立科共選所で朝から並んできました。自家用(オープン)りんごが目当てです。9時から販売スタートですが8時から並びました。既に5組程並んでました。待ってる間、暇だったのでリンゴ畑の道を散歩 収穫も前半のようで、まだまだ沢山ありました

収穫の終わったエリアで、強運なりんごを発見ポツンとひとつだけ真っ赤

今年はカメムシの被害が大きかったようで数は少なめ、雨の影響で大きめサイズらしい 味は普通でした!

 

今日のten海 部屋に入れろと言ってます

部屋に入るとPC前を陣取る

この後ろ姿に癒される

佐久市整体もみほぐし ZipsDesign

翡翠蕎麦かわせみ

以前から気にはなっていたんですが、南佐久方面は地名と境界が分からないのでちょっと苦手エリアなんですよね・・・141号の景色もほとんど変わらないし遠い感じもしててね

今回は、やっと出会えたカワセミちゃん繋がりで行ってみる事に、ちょっと調べると佐久穂産の蕎麦100% 十割蕎麦のみ  打ちたて・茹でたて

走ってみると意外に近かった~! 臼田駅通り過ぎた辺り、高校時代バンドの練習で使っていた公民館??( 佐久の花酒造の物置になってた)

 11:50に着くと既に3人並んでた県外から来たようだ。

開店と同時に入店(2組目)その後3組入った所で満席(席数はMAX18人)  

ざるそば大盛り 結構ボリュームありました

十割蕎麦の色

これは普通盛と豆乳つゆ

十割蕎麦なので、もぐもぐ噛み締める系です。 店主が1人前ずつ ゆで上げて、冷水で締めているので、少し時間が掛かるようですが全く気になりませんでしたよ

明るい雰囲気の店内にはカワセミちゃんが彼方此方に、かわいい鳥ですよね!私も大好き ちょこんと座った形が堪らない

 

 

中野市 クイーンルージュ

中野市で働いている娘から顔見せがてら御土産で、大好物の「クイーンルージュ」を貰いました。 (ありがと!!)

高級ぶどう三姉妹の ・ナガノパープル・シャインマスカット・クイーンルージュの中で1番好き、昔のぶどうの味がするんだよね~(ちなみに三姉妹それぞれ全部好き)

ヨーグルトと一緒に頂きました 半分に切ると食感も変わり甘みも増した感じになる (料理って奥が深いですな)

 

 

ten海はお出迎えとお見送りしたんだよな(チュールも貰ったし)

 

 

荒船パノラマキャンプフィールド

気になっていた荒船パノラマキャンプフィールドへ行ってみた!昔の山荘荒船、たぶん小学生以来だと思う。 受付の方と少し話をしましたが、佐久市振興公社が管理運営しているとの事、当時の事を知る方は既に・・・・

此処は完全予約制のキャンプ場なので詳しくはHPをご覧ください

https://arafune-camp.net/

昔こんなに綺麗だったかな? 

この日は平日という事もあり10組くらいですかね

3連休にもなれば100組は来るらしい

私はキャンプはしませんが、森の中と違い陽当り・風通し・大人がゆっくり過ごせるルール(アクティビティ無し・ペット不可)が良いですね 虫も少なそう

テラスの向こう側は、コスモス園になってますので、9月20日以降が見頃

神津牧場のソフトクリームも食べれます

台風10号

台風10号の影響で暫く雨が続きそうです。夜のニュースを見ながらボッーとして居ると、突然インタホンが鳴り

『こんな夜に~♪♪~~』って曲が、頭に流れながらモニターを見たらお客様でした、 H様わざわざありがとうございます

川中島の桃  この硬い桃大好きです 早速頂きました

 

で、残りはアルミホイルで包んで冷蔵庫へ

こうすると硬いまま保存できると川中島の農家さんから教えてもらった友人から教えてもらいました。

 

忌野清志郎 雨あがりの夜空に

https://youtu.be/cHehR50TaOo?si=P3xRajf3nRH6PYA5

 

 

東御市 開花亭 上田市ソウルフード

お客さん紹介で、東御市にある開花亭へ行ってきました。此処の焼きそばは、元々上田市の日昌亭からの分家らしいのですが、なんでも上田市のソウルフードなんだとか・・

お店はこじんまりで小綺麗な感じ、駐車場は狭いですが向かいのラーメン一龍に停められます。

この日は、とにかく暑かった 既に満席で少し待ちました。待合の蚊取り線香  この匂い数年ぶり

そばセットを注文

ヘルシーな焼きそば 油が殆ど使われていない 蒸し焼きそば

上田のソウルフードを知ることが出来ました

とにかく暑くて、この日は麦茶が一番うまかった